ルピ鉱山って施設レベルを上げてもルピの回収考えると微妙じゃない?

ルピ鉱山って施設レベルを上げてもルピの回収考えると微妙じゃない?

ルピ鉱山 ドラガリアロスト

 

ドラガリアロストニュース
管理人

ルピ鉱山の施設レベルをあげることに価値があるかどうかの考察です。

ルピ鉱山を作成してその分のルピーを回収する計算式が下記となります。

生産ロス = (建築時間 - 6h) / 6h * ルピー保管量
総コスト = 建築必要ルピ数 + 生産ロス
生産ゲイン = 50ルピー * 1日の回収数
返済期間 = 総コスト / 生産ゲイン

生産ロスの6h(6時間)は、、構築時間が6時間を超える場合にのみ適用されます。
これはルピ鉱山の最大蓄積時間なので、経過した時間は全て収集できないルピとなります。
生産量は、毎日収集する回数に依存していて6時間ごとに回収するとして最大4回です。

【例】ルピ鉱山を20から21にアップグレード

生産ロス = (建築時間18h - 6h) / 6h * ルピー保管量1750 = 3500
総コスト = 建築必要ルピ数2200 + 生産ロス3500 = 5700
生産ゲイン = 50ルピー * 1日の回収数3回 =150
返済期間 = トータルコスト5700 / 生産ゲイン150 =38日

オーブのコストを無視して鉱山をアップグレードするには、毎日3回の回収をすると仮定しても、実際にコストを回収して利益を出すためには38日かかります。

このため、お金目的のルピ鉱山のアップグレードは微妙ということがわかります。

といっても、初心者の人以外は施設レベルをあげるためであって、お金目的じゃないってことは知っていいそうですが・・・

 

ドラガリニュースアイコン
【ドラガリ】

自分もお金目的じゃなくて施設レベルのためにアップグレードしてるな。

 

ドラガリニュースアイコン
【ドラガリ】

ルピ鉱山は施設レベルあげるのが簡単だしねー

 

ドラガリニュースアイコン
【ドラガリ】

最大レベルが30として同時に4つのルピ鉱山をアップグレードする場合は、1カ月間と1週間かかる

 

ドラガリニュースアイコン
【ドラガリ】

施設レベル目的ならルピ鉱山は優秀だよね。ただ、今は施設レベル400過ぎたけど、ルピ鉱山はもう作るのに24時間かかる・・・

 

ドラガリニュースアイコン
【ドラガリ】

ドラガリアロストをずっとやるつもりだったからルピ鉱山の回収は気になってた

 

ドラガリニュースアイコン
【ドラガリ】

オーブのコストも結構重要だと思うけどね。

 

ドラガリニュースアイコン
【ドラガリ】

施設レベル上げるために建ててたからルピ回収は気にしてなかった。

 

ドラガリニュースアイコン
【ドラガリ】

施設レベルのためだから、ルピ回収はおまけみたいなもん。

 

ドラガリニュースアイコン
【ドラガリ】

ドラゴンツリーの方が最大蓄積時間以上に建築時間が長くなるともったいないって思う

 

聖城カテゴリの最新記事