- 2018.11.10
どんなコンボが一番強い?コンボによるDPS一覧表がすごい
ドラガリアロストでは、タップするだけでコンボをすることができます。そんなコンボですが、途中でバーストアタックをいれたりと工夫したりすることができます。そんなコンボのDPSをgamepressさん(海外サイト)が計算したようです。これによりどのコンボが一番DPSが高いか確認することができるようになりましたよ!
ドラガリアロストのリセマラや序盤に知っておくと便利な情報などをまとめた記事一覧です。
ドラガリアロストでは、タップするだけでコンボをすることができます。そんなコンボですが、途中でバーストアタックをいれたりと工夫したりすることができます。そんなコンボのDPSをgamepressさん(海外サイト)が計算したようです。これによりどのコンボが一番DPSが高いか確認することができるようになりましたよ!
ドラガリアロストでは属性が結構重要になっています。基本はマルチプレイは有利属性で行った方が楽に倒すことができます。「このキャラの等倍でこのクエスト行っていい?」っていう疑問がある場合は、そのキャラ単騎で行きたいクエストに行ってみてください。失敗してもスタミナ減らないですし!
ドラガリアロストではデイリーミッションがありますが、もしデイリーミッションをクリアしていたのに受け取らずに日付が変わって新しいデイリーミッションが表示されてしまった場合はどうなるのでしょうか。確かに言われてみれば気になる内容ですよね。ちょっと時間がなくて日付変更の15時ぎりぎりにデイリーミッションをすることになった時とかに役立ちそうですし。
ドラガリアロストの課金石(ドラゴンダイヤ)で何を購入するか悩むところですよねおすすめとしては、毎日チャージパックですかね。購入日から30日間、1日1回スタミナと共闘の翼をチャージできるパックです。一度、スタミナと共闘の翼を使いきっちゃうとスタミナの翼の回復待ちが結構つらいんですよね
スキップチケットは超級などでは使えないので何に使うのか悩みますよねそして使うタイミングを残して取っておいている人も多い気がします。とりあえず、30枚でいっぱいになってしまうのでそれまでに何かしら利用しないともったいないですね基本は、ディアネル帝国迎撃戦が地味にめんどうですしいいかなとは思います。
ヒーラーの回復量が属性によって差があることが発見されたようです。上の画像を見てみるとわかるようにヒーラーと同じ属性のキャラクターと違う属性のキャラクターでは回復量が変わります。そうなるとやはり属性を合わせたパーティーを組んだ方が死にづらくなるってことですね。
バーストアタックは、長押しをすることによって発動されますが、うまく発動しないことがある人もいるかと思います。これは、敵がオーバードライブ中に連続してバーストアタックしようとするときに陥りやすいです。簡単に言うと連続でバーストアタックすることができないので通常攻撃を挟んでからバーストアタックするといいですよ
ドラゴンスミスってお金も素材も有り余っているときは5匹いてもフル稼働できるんですよね問題はお金も素材もない時ですね・・・そうなっちゃうと5匹はいらなかったんじゃないかと思ってしまいます石を使って増やすんだからもうちょっと他にできればよかったんですけどね。
ドラガリアロストのサポート設定ですが、最初に設定したままになっていませんか?新しい武器や護符が手に入ったら設定し直した方がいいですよ!むしろ、設定していないなら設定しましょう!あとサポートキャラによっても使ってもらえるかどうかも結構かわりますよ!一番無難なのが回復キャラのヒルデガルドやウェルシエラでしょうか。
ドラゴンスミスは増やせばそれだけ早く施設合計レベルをあげることができるので効果的です。ただ、無課金、微課金の場合は考慮しないといけないのは素材の存在です。最初はお金だけでレベルアップすることができるのでいいのですが、施設のレベルがあがるごとに必要になる素材がネックです。
みなさんは、毎日、完熟ドラゴンフルーツ買ってますか?お金が有り余ってるなら買ってもいいですけど・・・武器の強化にお金がかかりまくる現状ではお金余るなんて石油王じゃないと・・・自分は20個買える素材と10個の素材だけ買ってます。